なんちゃってニューヨーク

普通の人のアメリカ生活


「やらないよりマシ」断捨離ベタの学び

先日のブログで、昨年末からマイブームである断捨離について書かせていただいた。

方法論のまとめとしてはブログに書いた、①自分を甘やかす、②迷ったときの逃げ場を作る(中間層)、③事後の後悔を過度に恐れない(自分のクリエイティビティを信じる)の3つ、だが何より大切な心構えとしては

Better than doing nothing やらないよりマシ、

これに尽きると実感した。

断捨離を始めたものの挫折してしまったら、挫折しちゃったーと思うより先に、挫折時点までの断捨離効果、つまりとりあえず一段だけ片付いた靴下用の引き出しとか、サイズ別に並んだキッチンのジップロックを見て「にまにま」と喜ぶ、これが最強だ。ワクワク効果絶大だ。

「やらなかったよりも幾分、生活は整ったのだ。」

さて、断捨離ベタの私が『効果』『学び』として実感したのは以下の通り👇

もうまとめ買いはしない

靴下の引き出し。一体誰がこんなに靴下持ってるわけ?と自分でツッコミ入れたいほど出てくる出て来る、奥の方からなにか黒い塊が、と思ったら無印の足袋ソックス5足が買ったときの輪ゴムでとまったまま出てきた。

これは、多分マンハッタンの無印に行ったときに、滅多に来れないからとまとめて買ったもの(と思われる)。

まとめ買いの罠。買ってあったのを忘れたり、使いきれなかったり、買ったはいいがその後もっといいものを見つけてしまったとか、無駄になってしまう確率が高い。

足袋ソックス、一時ハマってたんだが実は洗濯後に親指をひっくり返すのが面倒であんまりはかなくなっちゃったんだよね….。

安売りの罠にはまらない

今回ゴミ袋にポンポンと放り込まれた品目の中に、やはりセールで買ったというものがとても多かった事に気づいた。洋服然り、キッチン用品然り。値段で決めたものはやはり存在がもろい。

これは『まとめ買い』『安売り』両方の罠の例だが、例えばシャンプーがいつも買う値段より安く売ってる。新しいボトルをおろしたばかりで数ヶ月は新しいのは必要じゃない。けど今買っとけば安いし。悩んで、結局買う。棚の場所を取る。

今のボトルが終わる頃には他のシャンプーを試したくなっているかもしれないし、買ってあったのを忘れる可能性大など見えざる罠がいっぱいだ。

持ってるモノの在庫確認って定期的に必要、特にアラ還

断捨離は捨ててスッキリするのが本来の目的だと思うが、生来の捨てベタのわたしにとっては、捨てられなかったとしても現在所有しているものの在庫確認が出来た、という素晴らしい効果があった。

靴下は、毎日3回履き替えても3週間は洗濯しないでもいける、というくらい持っていることに気づいた。ジップロックも各サイズまだまだある、でもアルミホイルは買わないとだめ。いつもペンが足りないような気がしてるし、だいたいペンが好きなのでよく買ってしまうが、これも死ぬまで買わなくてもいいだろうというくらい持っている。

夏服はあるが冬服はあまり持ってない、とか、もう使わないアイフォン8のチャージャーが大事にとってあったとか、自分の生活の細部や傾向を見直すきっかけに。笑ったり、アホかいなと突っ込んだりあきれたり。楽しい。自分探しの旅だ。

断捨離の本には在庫ノートを作って管理、と書かれたものもあったと記憶しているが、そこまで行かなくても私はな~んとなく持っているものの確認ができて、頭の中が格段にスッキリした気がしている。アイフォンのチャージャーは捨てたし。

若いときにはなんとなく覚えていただろう所持品もこの年になると『あら、こんなの持ってたの』のオンパレードだ。

だからこそ定期的な『断捨離』というか『在庫点検』は必要で、しかも効果が絶大だった。

そしてもう買わない

もう買わない。そのときにいるものじゃないと買わない。乾燥わかめをあけてもない袋ごと捨てるのはもう嫌だ。シャンプーのセールも、今のボトルを使い切る頃までにもう一度セールになるかも、と自分に言い聞かせ、買わない。シャンプーのセールで得する金額よりも、まとめ買いのすえ捨てた乾燥わかめやカラカラに乾いた石鹸で損した金額のほうが絶対大きいのだ。

かわゆくて使いたーい!と思うペンがあったら買うけども、それはなんて言うか、ほら、気分上げるために時々必要なので、ね。そんな風に許しつつもいつも在庫を頭に入れておいて、捨てるほうと同様に『入れる方』に今年は注意を払うぞ、と思い至った。

断捨離の喜び・靴下のオーバーホールでウキウキ

開けてびっくりだった靴下の引き出しをひっくり返し、明らかにもうはかないもの、古いものはポンポン捨てた。古い靴下を手にはめてブラインドの掃除に使えるかも….なんて考えるよね….そういうのない?わたしだけか。『そんなことどうせやらないじゃん』と言い聞かせる。今までやらなかったことは多分これからもやらない。

だけど古いのを合わせて5つ、犬の引き出しに入れておいた。わんこは基本裸足なのでよく肉球を痛めてペロペロしてしまう。その時のため。もうすでにいくつか取ってあったけど、そっちを捨てて新しい『古い靴下』に入れ替えた。それもクチャっと入れるんじゃなくてちゃんと畳んで入れた。自分がすごくきちんとした人間になった気が。

無印の足袋ソックスも正札を切って取り出しやすいように並べて入れた。親指返しが嫌で手が伸びないなら、脱いだその時にちゃんと引っ張ってひっくり返しておけば洗濯しても大丈夫なはず。自分のずぼらに気づき、改善するいいきっかけだ。

スポーツ用の短いのは団子にして仕切りの箱に入れる。防寒用は端っこに並べる。

尊敬するYouTuber、 Otena Vlog さんのお片付け画像では、引き出しや冷凍庫の中の仕切りにダイソーのメタルの本立てを上部を紙クリップで止めて使っていた。すごいいい考え!と感心して似たような本立てを探したが、アメリカではダイソーの値段では買えない。プラスチックの箱を代用してしきった。

とっても素敵なOtena さん。この方の動画を見て見て気分を上げる。

全体量が減った靴下は、引き出しの中に前より余裕を持ってきれいに入れてもらって嬉しそう。色別に並べようかな、とちょっと思ったけどやめた(笑)。でもとりあえずいい感じに整頓されてる。

引き出しを開けるたびに心が躍る。わ、片付いてる。どこにどの色のどんな厚さの靴下があるかが一目瞭然だ。わーい。このウキウキ感が毎朝だ♥

断捨離続行中だ。始めて良かった!



コメントを残す

About Me

ニューヨークから40分南に下ったニュージャージー州から発信。だから「なんちゃって」ニューヨーク。マンハッタンのおしゃれな情報をお探しの方は他にたくさんブログがありますのでそちらをご参照くださいね。元・MBAの仕事人、在米約30年のアラ還。アメリカ人の夫とエンプティネスト元年を満喫中。わんこ3匹で毎日がわや、普通の人のアメリカ生活の記録です。

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村

category

monthly archives

Recent posts